Bitz - ウォーターグラスもBitz!
飲み物はグラスによって味が変わるんですよ。
これ当たり前のことなのに、意外と忘れている事実。
ガラスの厚みや飲み口の大きさ、形などが結構影響するのです。
そう人は五感でものを味わうのです。
Bitzのウォーターグラスは薄いガラスで、水の温度などの感覚を感じやすく、何よりも「薄さ」は飲む人に繊細な感覚を呼び起こしてくれます。
やっぱり分厚い湯呑みで飲む時と、感覚が違いますよね?
意外と大ぶりなので口腔に流れ込んでくる流量は多く、水の勢いがあります。ただ、飲み口は少しすぼまっているので、口をつけただけでは水は流れ込んできません。そのため少し顔を上げて飲むことになり、水は舌から喉へ早く細めに流れ込みます。舌の横側に回る量が少なくなることで、口全体に水が回るというよりストレートな飲みやすさのグラスです。
と、まあワイングラスの知識でもあるのですが、でもそう言われるとグラスで味が変わってくる気がしませんか?
そして、それももちろんですが、このグラス、さり気なく気取りすぎずおしゃれですよね。結局一番大事なのはそこです。
長く愛されるグラスであること。それがBitzのポイントです。
0コメント