深い海の底

おはようございますッ!!

金曜はブログをお休みいただきましたが、みなさまはお元気でしたでしょうか??

オリンピックが連日盛り上がっていますが、そういう楽しみを糧に、お家ライフしていきましょう♪


さて今日の紹介品はこちらです!

『SAKUZAN/作山窯 Stripe マグカップ(マリン)』

でございます!!


綺麗な青ですなぁ・・・・。

私はこれを見て、はじめ「深い海の底みたいな色だなぁ」なんて思いまして。

あ、こちらですね、今回の紹介である「マリン」色のマグ。

(ちょっと上の画像だと後ろだったので誤解を生みますね・・・(笑))

深い青色なんですよ。それも丁度いい彩度。派手過ぎず、落ち着く色合いです。


ちなみに「SAKUZAN -作山窯-」とは??ここで説明をしちゃいますね。

岐阜県土岐市駄知町に工房を構えるSAKUZAN -作山窯-。

美濃焼の伝統を受け継ぐやきものの里にありながら、現代の感覚を意欲的にとりいれた作風が持ち味です。

とりわけ「美しさ」は、SAKUZANのブランドコンセプト。

色、姿、てざわり、機能・・・うつわの持つ全ての要素が美しくあることを大切にしています。


という・・・・

こだわりを持って作られることで、一つ一つの食器が魅力的なんでしょうね。

他にも


・ターコイズ

・ホワイト


などの色も取り揃えておりますので、

みなさまがピンとくる色をお選びください~~~!!

SAKUZAN/作山窯 Stripe マグカップ(マリン) :10000217:niconomanimani ニコノマニマニ - 通販 - Yahoo!ショッピング

SAKUZAN/作山窯 Stripe マグカップ(マリン)やわらかい色合いと手ざわりが独特の、美しくかわいいマグ岐阜県土岐市駄知町に工房を構えるSAKUZAN -作山窯-。美濃焼の伝統を受け継ぐやきものの里にありながら、現代の感覚を意欲的にとりいれた作風が持ち味です。とりわけ「美しさ」は、SAKUZANのブランドコンセプト。色、姿、てざわり、機能・・・うつわの持つ全ての要素が美しくあることを大切にしています。マリンは濃い色味でありながら、シャビーなカスレやザラっとしたマットな質感が独特の手ざわりと味わいを出しています。一般的に売られているマグカップでは、こんな作品のようなマグカップは見たことがないかもしれません。美しさとやさしさを是非味わってみてください。◆おことわり土ものらしさを追求するため、自然の風合いを大切に、一品一品を手づくりしています。そのため表情がひとつひとつ全て違います。多少の色、サイズ、表面の仕上がりが異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください■サイズ 125×Φ93×H92mm■容 量 280ml■素 材 陶器■生産国 日本

Yahoo!ショッピング

ニコノマニマニ雑貨店公式ブログ

東京~富士山を往復する日々 おしゃれな北欧の食器や雑貨を売っています。 ニコノマニマニ yahoo店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/niconomanimani/ ニコノマニマニ雑貨店公式HP https://niconomanimani.com/

0コメント

  • 1000 / 1000